大雨の夜に

先日の大雨の日、娘が帰り道、蝉の幼虫を保護しました。

道路わきの側溝にはまり、動けなくなっていたのです。

足の一本が途中からちぎれています。

 

庭先の樫の木の根元に置くと、そろそろと幹を登り、「ここだ」という場所に落ち着きました。

それもつかの間、ふとしたはずみで転げ落ちてしまいました。

切り株の隙間に落ちた状態で背中が割れ、羽化が始まってしまいました。

このままでは、そのうち伸びてくるであろう羽が、切り株の隙間で、ぐしゃぐしゃになってしまいます。

どうしよう、どうしよう・・・

羽化はどんどん進んでいます。

時間がない・・・

雨もどんどん激しくなってきました。

 

このままでは絶対助からない、いちかばちか家の中に入れよう。

そっとつまんで玄関に入れ、そばにあった麦わら帽子をそばにおきました。

うまくつかまってくれるといいけれど・・

 

既に脱皮し、繊細な成虫の姿、不自由な足で賢明にはい回り、場所を探しています。

私も娘もかたずをのんで、祈るように見守りました。

すると麦わら帽子を少し登って動かなくなり、羽が伸びてきました。

うまくいった! これで生きられる!

娘と感動の余韻に浸っていました。

ところが・・・

 

一度ストレスを受けた羽は、左右対称に伸びることができなかったのです。

それでも不自由な足で必死に捕まっていましたが、とうとう力尽きて下に落ちてしまいました。

なんとか、生き延びる方法はないだろうか・・

命がつきるなら、最後は自然の中に返してやった方がいいだろうか・・

 

目の前の必死で生きている蝉を前に、心は揺れます。

考えた末、軒下にシマトネリコの植木鉢を置き、その中で一晩過ごしてもらいました。

朝見に行くと、まだ生きています。

 

蝉は木にとまって樹液を吸わないと生きていくことはできません。

鉢植えのザクロの木にとまらせようとしましたが、その力はありませんでした。

シマトネリコの枝を切ってきて、鉢の中に置いてみました。

すると、土の上を這っていた蝉が、枝につかまりじっと動かない。

どうやら樹液を吸っているみたいです。

 

やった!

こうやって家で飼えるかもしれない。

少しの望みをつないで、仕事に出かけました。

 

でも・・・

その日帰宅すると、蝉は死んでいました。

 

この子、頑張ったね・・・

娘と、シマトネリコの根元に埋めました。

 

人は自分の物語で、はかろうとします。

「蝉は何年も土の中で過ごして、成虫になってからはあっという間、はかない生き物だね」とか。

でも蝉にとってはきっとどうでもいいこと、その瞬間がすべて。

 

一晩うちに来てくれた蝉も、その本能のままに、すべてのエネルギーで生きたのです。

おせっかいな人間と出会ったのが、良かったかどうかはわからない。

でも私は出会えてよかった。

 

ちょっと 心が 軽くなる

自分なりの、ちょっと心が軽くなる方法。

二人の方から聞きました。

 

まずお一人目です。

いかなる時も「これでいいのだ」と自分に向かってつぶやくのだそう。

「これでいいのだ」

そう、天才バカボンのパパの口癖ですね。

うまくいかなかったと思える時でもも、自己嫌悪に陥りそうなときでも、とにかく「これでいいのだ」

 

今更ながらですが、バカボンのパパ、すごい人です。

昔は困ったパパだと思っていました・・( ゚Д゚)

 

そして、お二人目の方法。

「天上天下唯我独尊」(てんじょうてんげゆいがどくそん)と、時折唱えるのだとか。

彼女は仏教系の学校出身で、学生時代に沁みついた言葉。

お釈迦様がこの世に誕生したときに、右手を天に、左手を地に向け唱えられた言葉だそうです。

深い意味がありそうなこの言葉の真意には、ここではふれないことにして・・・

彼女にとっては「われはこの世界で、サイコーに尊いなり」と思えてしまう言葉なのだそうです。

これもなかなかよいですね。

 

どちらの言葉も、自分をまるごと包み込んでくれそうです。

 

私はというと、先日風呂上がりに、口をついて出た言葉。

「今日もいい一日だった」

一日の中身を「いい悪い」で判断するのでなく、あたふたしながらも今日を一日過ごせた!

そんな自分への愛おしさが言葉になったのだと思います。