叔母のびわ

岡山の叔母が庭でとれたビワを送ってくれました。

懐かしい“茂木”ビワ

葉っぱ付きで野趣あふれるビワをかかえると、子供の頃にタイムスリップするよう。

幼い頃、縁側に腰かけて、かご一杯のビワを夢中で食べたものです。

 

昔、実家では海を見下ろす山の斜面でたくさんのビワをつくり、出荷していました。

”茂木”と”田中”という2品種を作っていましたが、茂木は私のとりわけ好きな品種。

 

叔母に早速お礼の電話をし、互いにビワにまつわる思い出を語り合ったのでした。

幼い叔母は、学校から帰ると妹と走って畑に行ったこと、ビワ畑からの眺めがどんなに素晴らしかったか、海の向こうの島から聞こえるレジャーボート客のへのアナウンス・・

年は違っても、私も同じ家に生まれ、心の景色を共有している。

 

おととしだったか、名古屋に住むいとこ(叔母の娘)の、引っ越しの荷造りを手伝いに行った時のこと。

岡山から駆けつけた叔母は、おやつに庭でとれたビワを持参していました。

さあ、荷造り作業に取り掛かろうとしたとき、やにわに叔母が、ビワの皮を次々とむぎだしたのです。

そして「ハイ、食べなさい○○ちゃん、次、○○ちゃん」

いとこと私に交互にビワをむいでくれる。

食べたら次のビワがひょいと目の前にくる。パクっと食べると次のビワがひょい。

口を開けて餌を待つ鳥のヒナか、わんこそばかという状態。

そろそろ70歳になろうかと言う叔母が、40代の娘と50代の姪のためにせっせとビワの皮をむく・・

もし他人が見れば、そうとう不思議な光景だったでしょうね ( ゚Д゚)( ゚Д゚)

 

子や孫の多い叔母が、私の家まで気にかけて、庭のたった一本の木からとれるビワを送ってくれる。

ありがたいことです。

 

そして叔母が今年最後に収穫したビワは、亡くなった叔母の妹のもとにいったそうです。

叔母はその日偶然の出来事が重なって、たまたま近くの和食屋さんを訪れると、そこで数年ぶりに姪(亡くなった妹の娘)にばったり会ったそう。

二人は偶然の出会いに驚き喜び、叔母は帰りにビワをとりに寄るよう姪をを誘ったそうです。

そして「これはお母さんに供えてね」とビワを託すことができた。

 

「私にもビワにをちょうだい、と妹が言ってきたんだと思う」と叔母。

こうして叔母のビワは、縁のある人たちに、今年も届いたようです。