雪平なべ

我が家の鍋たち。

気づけば、ほとんど雪平なべになっていました。

他にもう一つ、結婚する時母が買ってくれた、保温調理の鍋があるので、計5つの鍋でことは済んでいます。

 

ここ20数年、ホーロー鍋やら、なんとかコーティングしたなべやら、他の鍋も使ってみましたが(引き出物で頂いたりして…)私にとっては、雪平なべが一番使いやすかったですね。

タフで、軽くて、洗いやすくて、どんな料理にも応用がきく働き者たち。

朝晩使う、サイズの小さい二つは2代目です。

用途が限定された鍋は(パスタ茹で用とか、蒸し物用とか、煮込み用とか)その用途には優れているのでしょうが、色形も様々な多くの鍋を持つことになり、収納も大変。

うちでは、シンク下の一つの扉をあければ、全ての鍋が、仲良く出番を待っている。

この4つの鍋たちで大抵のものは作れます(私の貧しいレパートリーでの話ですよん(;´∀`))

たっぷりのおでん、煮物、味噌汁、リンゴのコンポート、果物のジャム、ポトフ、野菜の茹でもの、プリン、蒸しパン、茶わん蒸し、リゾット、麺類を茹でる、などなど……

蓋も大は小を兼ねる精神で、3サイズくらいは同じ蓋でいけます。

 

料理番組を視ていると、プロの料理人たちも雪平なべをよく使っておられ、「ほう…」と思います。

はやり、昔からの日本のお鍋、長く使われているには理由があるのでしょうね。

機能美にも魅かれます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です