朝起きたら、窓の外、一面の雪景色でした。

今もちらちらと舞い降りています。

年の瀬の思いがけない雪です。

         エゴノキのてっぺんに小鳥

 

「あとかくしの雪」という昔話があります。

ある貧しい村を、お腹をすかせたひとりの旅人が通りかかります。

村人たちは助けてあげたいけれど、自分たちも日々の食べ物に困っているので、助けることができない。

とうとう旅人は村はずれで行き倒れてしまう。

通りがかった一人暮らしのお婆さんが、家に連れ帰り、わずかな雑炊を振舞いますが、旅人にはとても足りていない様子。

おばあさんは意を決して、庄屋さんの畑に忍び込み、大根を一本引き抜いて帰ります。

大根汁を作って旅人に食べさせ、夜明け前に旅人を旅立たせるのです。

そのころ庄屋はまだ薄暗い畑で、大根が引き抜かれた跡と、点々と続く足跡をみつけます。

証拠の足跡は残っている……庄屋は夜明けを待って、代官所に届けることにします。

さて夜明けとともに、庄屋が支度を整えて外に出ると、外は一面の雪。

おばあさんの足跡はあとかたもなく雪に覆われていました。

まだ雪が降るにはひと月も早い日のことじゃった……というお話。

 

私はこういうお話が大好き。

ファンタジーでありながら、人の世の確かな側面を映し出しているような気がするからです。

自然に宿る何かが、あるとき意思を持つかのように動き、人を助けることがある、思いがけないことによって物事がうまくいくことがある。

体験的に思うのです。

(逆に戒めをあたえることも…)

 

今年も終わります。

泣いたり、怒ったり、悲しんだり、へこんだり、笑ったり、どんな自分も愛おしい。

この一年のどんな自分も、許そうではないですか。

 

今日の雪は、「あとかくしの雪」

一年のすべてを包み、許す、優しい雪に思えます。

みなさま、いい年をお迎えください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です