お寺の庭で

お寺のお庭にちょっとはまってます。

喧騒を離れ、こころ静かに過ごせるところ。

お座敷に座り、お庭をぼおっと眺める時間がいい。

 

京都の詩仙堂と圓光寺を訪ねました。

       詩仙堂の庭園

うだるような暑さの中、坂を上って、やれやれとたどり着いた此処は別天地。

お座敷でくつろいでいると、ひんやりと気持ちよい風が吹き抜けていく。

鹿威しの、胸をすくようなカーンという音。

木々がさわさわとゆれ、トンボやハナバチが思いのまま飛びまわっている。

自分は動かずして、動いているものを眺めるのは良いものですな……

 

      圓光寺 奔龍庭

雲海の天空を自在に奔る龍を石組みで表しているそうです。

確かに龍だ……

いつか銀の龍の背に乗ってみたい。

 

       圓光寺 十牛之庭

これまた長居をしたくなるお庭。

緑は濃く、鯉が泳ぐ池泉からカエルの声、頭上からは鳥の声。

 

庭の中央あたりに横たわる大きな石が存在感を放っている。

「ねえねえ、あの石、牛みたい」

「ほんとだ、牛みたい!」

娘と無邪気に話していた。

 

帰宅後パンフレットをみていたら、「十牛図」を題材にした庭園だとわかった。

あの石は、やはり牛を表していたのです。

以下パンフレットから引用。

「十牛図」に描かれた牛は、人間が生まれながらに持っている仏心をあらわしています。牧童が禅の悟りにいたるまでの道程であり、賢命に探し求めていた悟りは自らの中にあったという物語です。

 

そういえば、河合隼雄さんの「ユング心理学と仏教」という本で「十牛図」を目にしたことがありました。

ピンときていれば、あのような間抜けな会話を披露することも無かったろうに……

あの場に居合わせた人々に失笑されたかも (;^ω^)

 

まあ、旅の恥はかき捨てということで。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です