死にゃあせん

「死にゃあせん」

娘が最近はまっている言葉だという。

「小さいとき、どっかで誰かが言ってた気がするんだよ」

はいはい、覚えがありますよ。

おそらく私の実家あたりで聞いたのだと思います。

「食べても死にゃあせん」

「少々失敗しても死にゃあせん」

いかにも実家の父や、先代の祖母が言いそうな言葉です。

岡山弁で「死ぬほどのことではない」の意味です。(訳すほどでもないですが)

どちらかというと乱暴ともとられる岡山弁、「死にゃあせん」ときっぱり言い切る方言の名調子も手伝って、幼い娘の記憶に刻まれたのでしょう。

 

そしてどちらかというと、万事にいい加減なわが実家、「死にゃあせん」とか「まあ、これでこらえてもらおう」とか自分を楽にする言葉が、生活のなかにあったように思います。

食べても死にゃあせん、嫌われても死にゃあせん、忘れても死にゃあせん、しくじっても死にゃあせん…

何ときっぱりとしたおおらかな言葉でしょう。

言葉の持つ力とともに、発した人の温かみも包含している。

 

いっそ私が座右の銘にしたいくらいです。

そしていつか人生の終わり、つまり「死ぬ」を迎えたときには、今までの幾万回もの、死にゃあせんかった出来事に感謝しつつ旅立ちたいものですな……

     建仁寺 法堂 雲龍図

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です