昭和のおやつ

出来たてプリンです。

パック牛乳の賞味期限がせまったときに ときたま作るおやつ。

卵、牛乳、砂糖のみのシンプルな材料、そして洗い物も少ないのが、ぐうたらな私には助かる。

 

子供のころ、他家でいただくおやつはさまざまだった。

叔母の家では、コップで蒸したホカホカのカスタードプリンと揚げたてのクッキーが定番だった。

クッキーは子供たちに好きな形を作らせてくれ、それを次々と揚げながら食べる体験型おやつ。

 

幼なじみの家では、人参や青菜入りのホットケーキを4歳上のお姉ちゃんがよく作ってくれた。

お母さんの健康志向の強さがおやつにも反映されている。

ある日のおやつはめずらしくインスタントラーメンだったが、スープの表面がすきまなく刻んだニラで覆いつくされていて驚愕……

 

イチゴ農家の友達の家のおやつは夢のよう。

出荷できない変形イチゴが食べ放題!!

子供は何でも遊びにしてしまう。

広い作業場に即席のジャンプ台を作り、ジャンプしてはポーズを決め、ご褒美に大きなイチゴをほおばる。

ジャンプ、ポーズ、いちごパクッ、 ジャンプ、ポーズ、いちごパクッ その単純な遊びが楽しくて仕方なかった。

 

またある友達の家では、お母さんオリジナルの巻きずしのようなおにぎり。

酢飯ではなく塩味のごはん、具はしょうゆ味のおかか。

遊んでお腹を空かせた子供には本当にごちそうだった。

 

ところで、うちの家では、どんなおやつを出していたんだろう。

何故か思いだせないが、手作りおやつではなかった。

多分かっぱえびせんとか味覚糖のキャンディ「純露」とか市販のおやつだったと思う。

まれにハウスプリンエルとか、シャービックとかはあったかも知れない。

 

それにしても昭和のおやつは、それぞれの家の色合いがある、素朴なおいしさだった。

小さなお客のための、心づくしのおもてなし。

あたりまえのように頂いていたけれど、ありがたいことだったな…と今思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です