郷里のバスに乗る

岡山に帰省してきた。

実家は交通の便が悪いので、いつもは駅からタクシーに乗るが、今回はのんびりバスに乗ってみた。

実家方面のバスは一日に3本出ている。

少し早めにバス乗り場に行き、誰か地元の人に会うかなーと思いながらベンチに座っていたら、向こうからT君のお母さんが歩いてこられた。

 

T君は私より一つ年上で、妹のJちゃんは確か三つ下だったかな。

「こんにちは、○○のナオミです」と挨拶する。

○○は屋号、私のように何十年も前に地元を出たものは、名前よりも屋号を名乗った方が早い。

「まあ、ナオミちゃん、何十年ぶりじゃなあ…」(半年前にもバスで乗り合わせたけど…笑)

ふたりで嬉々と話していると、そこにT君母と顔なじみらしい別のお婆さま登場、三人でバスを待った。

このお婆さま、T君のお母さんが連呼する「ナオミちゃん」に反応。

「うちの長男か、次男かの同級生に、ナオミちゃんって子がおったが……」とおっしゃる。

聞けば同級生のK君のお母さんだった!

K君とは小学校で机を並べ、運動会では手をつないで入場した仲ですよ。

記憶の中のK君のお母さんは、優しい方だった。

習字教室などで会うと、「女の子はええなあ」とか、「その服、よう似合うとるよ」とか、声をかけてくださったのを覚えている。

 

お二人とも今は80代になられたが、母のかつてのママ友。

少し早く逝ってしまった母の話も出る。

10年以上前、父と母が連れ立って、よくこのバスに乗っていた様子など、昨日のことのように話してくださる。

 

ほのぼのとした時間だった。

T君のお母さんとは降りるバス停も一緒。

車の行きかう信号のない道路を、手をつないで一緒に渡る。

別れ際、「うちの主人の五十回忌を来年するんで」とおっしゃる。

T君のお父さんは、子供たちがまだ小学生の時に、仕事中の事故で亡くなられたのだった。

 

この土地にお嫁に来て、それぞれの日々を重ねながら、しっかりと根を下ろした、かつての母のママ友たち。

彼女たちのからからとした笑いには、周りを照らす力があった。

 

        新幹線ホームから 福山城

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です