ストレスマネジメント講座1/25(金)のご案内

「ストレスマネジメント講座」のご案内です。

 

企業のなど組織の関係の方はもちろん、今話題の「マインドフルネス瞑想「」をセルフケアに取り入れたい方、心よりご参加をお待ちしています。

以下ご案内です。

組織で取組む「マインドフルネス」
~ マインドフルネス瞑想導入のすすめ ~

「マインドフルネス瞑想」がTVやメディアで取り上げられるようになり、瞑想 をすることが心理的なストレスの軽減や病気の治療や予防に効果があることが一 般に知られるようになってきました。

また、グーグル(Google)やアップル(Apple)での実績のように企業ぐるみで取り 組むことで、従業員一人ひとりのストレス解消だけでなく、人間関係の改善、集 中力アップ、生産性の向上につながることが期待され、多くの企業が関心を持ち 導入を始めています。

組織で取組む意義や必要性、導入するための留意点などについて、実際に体験 する時間も取りながら、わかりやすくお伝えします。是非、ご参加ください。

日 時: 2019 年 1 月 25 日(金) 14:00~16:30

場 所: 名古屋商工会議所ビル 3階 第4会議室 (名古屋市中区栄 2-10-19)

定 員: 30名 参加費: 4,000円

講 師: 高橋徳 (クリニック徳院長) 「瞑想の医学的評価」 大高直樹(家族と心の研究所所長) 「心理的ストレスと瞑想」

 

申し込みお問い合わせは
ココロホット・コンサルティング (名古屋商工会議所会員) 052-950-7066 info@cocoro-hotto.com

もしくはこのHPの「ご予約・お問い合わせフォーム」からお願いいたします(ストレスマネジメント講座申し込みとご記入ください)

 

 

 

 

マインドフルネス瞑想教室のご案内

ココロホットコンサルティングのチーフコンサルタント 大高直樹が毎週木曜日に瞑想教室を行っています。

お仕事帰りにいかがでしょうか。

 

ストレス対処、集中力アップ、個性や能力の開花、心身の癒しなど、続けることでさまざまな効果が期待できます。

家で自分で取り組むことができるので、身近なセルフケアとしておすすめです!

 

詳細お申込みはコチラ

 

 

第2回 心のケア:統合医療セミナー2/3(日)クリニック徳主催

西洋医学プラス東洋医学の「統合医療的」な発想で心を癒やす、斬新な試みが名古屋から始まっています。

「こころのケア:統合医療セミナー」では、医師・カウンセラー・ヨーガ療法師・医療気功講師、鍼灸師などが協力して、メンタルケアに当たります。この国の心の病いの臨床を変革していくために第一歩を踏みだしました。

ご参加いただけるみなさん一人ひとりが医師や薬頼みにせず、セルフケアの意識を持ち、薬漬け医療から脱却していただければと願っています。

スタッフが個々の方々に密接に向かい合うため、少人数制(定員10名)とさせていただきました。定員になり次第,申し込み受付けを終了させて頂きます。

(統合医療 クリニック徳 ホームページより抜粋)

 

11/4に引き続き、第2回目の開催です。

他分野の専門家が垣根を越えて協力、一日でさまざまな体験ができる充実したプログラムです。

私もカウンセラーとして参加します。

是非ご参加をお待ちしています。

 

詳しくは「クリニック徳」のホームページでご覧ください→コチラ

心のケア:統合医療セミナー11/4 まだ申し込みOKです

11/4(日)クリニック徳にて第一回目が開催されます。

私もカウンセラーとして参加します。

 

ヨガ、瞑想、カウンセリング、座学など一日で多くのことが体験できます。

うつ病の改善を望む方だけでなく、心のケア全般に対応するプログラムです。

一日ご一緒しませんか。

 

お申込みはこちらから

 

家族と心の研究所講演会11/23開催「私に起きた革命」

家族と心の研究所 第9回講演会のご案内です。

 

講演者は、名古屋柳城短期大学 保育科 准教授 柴田智世さん です。

 

心理カウンセリングとの出合いから始まった内面の変化。

それは自分自身にとって「革命」とも言えるもの。

生まれ育った家族との関係を見つめ直すことから、多くのこ とに気づき、本来の自分に出会い、心の自由を取り戻して来 たプロセスを、今も心理カウンセリングをご自身の人生に活 用されている立場からお話してくださいます。

 

詳細お申込みはこちら

 

カウンセリングをきっかけに人生がどのように変化しているのか。

お一人の中に起こったオリジナルな体験であると同時に、すべての方の可能性を示唆する、普遍性のある貴重なお話になるのではないかと思っています。

私も楽しみにしています。

ご参加を心よりお待ちしています。

お休みのご案内(8/14~8/19)

8/14~8/19の期間お休みとさせていただきます。

勝手をいたしますがよろしくお願いいたします。

 

酷暑続きが予想されますが、皆様どうぞお健やかにお過ごしください。

熱中症などの対策を十分に・・

当ルームでは一年を通してお飲み物の持ち込みOKです。

再度お伝えさせていただきます。

 

家族と心の研究所講演会9/22開催「組織マネージメントと心理カウンセリング」

家族と心の研究所 第8回講演会のご案内です。

 

心理カウンセリングを提供する立場から、「組織マネージメント」について、大高直樹研究所所長がお話しします。

 

組織が抱える悩み、例えば、ひとりひとりの能力が引き出せていない、しばしばコミにケーションエラーが起きてしまう、心の不調に陥る人がいる、などなど。

その背景には何があるのか。

一人一人が活力にあふれ、全体としてベストなパフォーマンスを生み出す組織になるには、どうアプローチしていけばよいのか、取り組みについても提案します。

フリートークの時間もありますので、ご自身の疑問など持ち込んで参加して頂くことも、大歓迎です。

 

組織に属する方、学校関係の方、管理者の方をはじめすべての方に関わるテーマです。

ご参加をお待ちしています!

 

詳細、お申込みはこちら

 

家族と心の研究所講演会7/16開催「家族の中で学ぶこと」

家族と心の研究所 第7回講演会のご案内です。

 

「家族」について考えてみませんか?

伊藤典子理事が心理カウンセリングの道を歩みながら、自分自身を振り返る過程で分かったことをお話しします。

 

 

すべての人に普遍のテーマです。

自分の家族はどう歩んできたのか、どんな関係なのか、これからどう進んでいくのか・・。

悩みの解決、またもっと自分らしい楽しい人生をと願うとき、「家族」抜きには語れません。

講演会を通して、自分のこととして向き合うきっかけやヒントが得られるのではないかと思います。

 

詳細、お申込みはこちら

 

ご参加を心よりお待ちしています。