状況に身を委ね・・

美容室の帰りに、本屋さんに寄って雑誌を買いました。

私の好きなヤマザキマリさんのインタビュー記事に目が留まりました。

 

「昔から、自分の意思で住む場所を決めたことは一度もなくて、周りの状況にそうさせられるんですよ。・・(中略)・・目標を定めて行動するとか、なぜここにいるのかも考えたことないですね。状況に身を委ねて、目の前のことを全身全霊でやっているだけで」  (ku:nel 3月号より抜粋)

 

う~ん、共感します・・・

20代の頃観た映画のヒロインが、「運命は自分で作るのよ」とすっくと立ちあがるシーンを見て、かっこいいな~と感嘆しましたが、私はそれとは逆の、状況に身を委ねる人生を歩いてきたようです

目の前に流れ着いた船には乗ってみようか・・くらいの感覚。

 

最初の就職は、自分の得意分野とは程遠かったが、たまたまタイミングよく拾ってくれた会社に入った。

名古屋に来たのも、家族の転勤についてきただけで、自分の意思とは関係なかった。

今の仕事をはじめたのは、自分の意思はもちろんあるけれど、いくつもの力が働いて半分は導かれたという感覚が強い。

それでも振り返ってみて、どの経験もよかったなあと思えます。

 

人をざっくりと二つのタイプに分けて、「人生は自分の力で切り拓くのだ」というタイプと、「人生何とかなっていくわ」というタイプがあるとしたら、間違いなく私は後者。

希望とはちょっと違うけれど、これもありかな、今回はこういうことかあ~と結構あっさり受けいれてしまうんですね。

 

そもそもこの世は、いいか悪いか、黒か白か、はっきり分けられることで成り立ってはいないし、人の心にしても、こんな気持ちもあるし、一方でこんな気持ちもある。

曖昧で成り立っているように思うのです。

 

娘は今、受験の真っ最中で、どこを受けるのか、どの方法でうけるのか、あれこれ出願手続きやらをしています。

自分の希望を第一に考えながらも、サイコロを転がしているような感覚です。

 

サイコロのどの目が出るか、私は興味を持って見守っていきましょう。

そして目がでたら、その目に委ねて。

どの目も、いい悪いと判断できないところが人生の面白いところ・・・

 

今日のおやつ♡岡山の大手饅頭と自家製リンゴの赤ワイン煮♡

 

 

 

 

 

父と叔父のこと

暮れからお正月にかけて実家に帰省しました。

滞在中は時間の許す限り、介護施設の父を見舞いました。

 

施設に入って4か月、新たなコミュニティの中においていただき、それが父の日常になりつつあるようです。

ひと時代前の長男としてとてもわがままに育ったワンマンな父ですが、それでも今、施設で温かく受け入れられている様子をみると、勝手ながらよかったなと思います。

 

中でも、私がとてもありがたく感じているエピソード。

施設の同部屋に、5年前亡くなった父の弟によく似た方がいらっしゃるのです。

 

2か月前、私が初めて施設を訪れ、食堂での昼食の時間に同席させてもらっている時でした。

父が「○○がいる」と言ったかと思うと、車いすで近くを通ったある入所者さんに手をあげて挨拶したのです。

○○というのは、5年前に亡くなった父の弟の名前、私にとっては叔父です。

う~ん、確かに生前の叔父の雰囲気がある・・

 

認知症が進んでいる父は、弟が亡くなったこともわかっていないようで、本当にその方を弟と思っているようです。

「○○が毎日おるんじゃ」

そりゃそうだわ、入所者さんだから毎日いらっしゃいます。

可笑しさと同時に、神様はなんて粋な計らいをしてくださっているのだろうと思いました。

職員さんによれば、父はその方を見かけるたび「○○がいる」と反応しているとのこと。

 

今回私が行った時も、父は変わらずその方を弟の○○として見ていました。

ありがたいことに、その方はちっとも嫌がらず、間違われていることをむしろ楽しんでいるご様子。

「わしは誰に似とるんだったけ?」と私と兄に聞きに来られたので、父の弟のことをお話しすると、それを嬉々として職員さんに報告に行かれるのです。

そして何かと父のことを気にして、「今日はきれいに食べれたな・・」とか声をかけてもくださる。

 

実は、父と生前の叔父は、兄弟の中でも犬猿の仲(実際に戌年と申年だった)

それなのに、今の認知の進んだ父からは」「弟が好き」という気持ちが伝わってきます。

現実のあれこれの中でぶつかることの多い兄弟でしたが、それがなくなった今、本当はとても深いつながりを持った弟だったのだなと思います。

 

先日友人に、叔父に似た入所者さんのエピソードを話したら、

「その方って叔父様そのものじゃないかな~、叔父様は今、お兄さんから慕われて、同じ時を天国で喜びながら過ごされている、そんな風に感じるよ」と言われたのです。

 

亡くなった叔父がとても力になってくれている、というのは今までも感じていました。

昨年あたりから、叔父との縁を感じる出来事が時々ありましたし・・

 

でもそれだけでなく、「叔父も父とのかかわりを喜びながら過ごしている」という見方はとても嬉しいものでした。

叔父の想いを感じ、温かで心強いものに満たされるよう。

 

今見える現実だけでなく、時空を超えた壮大なものにつながっているのですね。

私たちはきっと・・・